上質を演出する造作材

HOME | 建材 | 造作材 | 上質を演出する造作材

Listverk

造作材

 
上質を演出する造作材

 
巾木や額縁(ケーシング)、廻縁、パネル、窓台などの造作材は、豊かな空間を演出するのに欠かせない建材です。

スウェーデンで最もよく使われるのはパイン材です。パイン材はやわらかい材質のため加工がしやすく、長く使い続けるほどにその味わいが出てきます。様々な塗装仕上げとの相性も抜群です。

造作材が空間デザインに与える影響は大きく、その独特の形状に、日射や照明が当たる事によって陰影が現れ、時を刻むごとに変化します。
 
造作材の存在意義を大切にし、形状の一つひとつにこだわりを持って形成されたインテリアは、豊かな空間を演出していきます。
 
 

豊かな空間を演出する造作材

Listverk

建材同士をつなぐリスト

 

巾木・額縁(ケーシング)・廻縁は、同じ住空間で使う異なる建材同士を上手につなぐ役割をもっています。それぞれリストによって空間が一体化され、建材の質感が一層際立ってきます。
 
左より、巾木・額縁(ケーシング)・廻縁。すべて木目の見えるホワイトステイン塗装仕上げ。
 

巾木・額縁(ケーシング)・廻縁:ホワイトステイン塗装

 
巾木:14x65mm
フローリングと壁の接合部を覆います。
 
額縁:16x61mm(ケーシング)
窓やテラスドア、室内ドアと壁の接合部を覆います。
 
廻縁:16x65mm
天井と壁の接合部を覆います。
 
それぞれ建材色に合わせ、造作材の塗装を決めます。ここではホワイトステイン仕上げを採用しています。

造作材で上質な空間に仕立てられたリビング

額縁(ケーシング)

 

窓やドア等と壁材とをつなぐものです。絵画や写真が額に入ると趣が増すように、窓やドア等の存在が明確に主張されます。
 
スウェーデンの建具は、調整可能な枠を使用しているため、窓やドア周りに10mm程のクリアランスが必要です。額縁はそれを覆う役割があります。

ドア周りの額縁(ケーシング)
窓周りの額縁(ケーシング)

巾木

 

フローリングと壁材をつなぐために使われるリストです。このリストが部屋の下端に廻っていることで空間に安定感が出ます。
 
無垢材フローリングでは床面の膨張収縮に対し10mm程のクリアランスが必要です。巾木はそれを覆う役割があります。

フローリングと壁材をつなぐ巾木
ホワイトステイン仕上げの巾木

廻縁

巾木に対して、天井と壁材とをつなぐものが廻縁で、部屋の上端に廻っています。廻縁がしっかりとしていることで、落ち着いた空間になります。
 
天井材がパインなど無垢材の場合は、天井周囲に6mm程のクリアランスが必要で、廻縁はこれを覆う役割があります。壁紙の切端なども覆って納めるのが本来の方法です。 

天井と壁材とをつなぐ廻縁
廻縁と額縁(ケーシング)

造作材の納まり

 
額縁(ケーシング)と巾木とは必ず交差しますが、巾木を額縁より2mm程薄くする事で、巾木を額縁に直付で納められます。厚みはそれぞれ額縁:16mm・巾木:14mmです。

 
造作材は化粧釘で壁側に止めます。床材・窓やドア枠材・天井材が自由に動けるように覆います。それぞれ将来の交換を想定した納め方です。

巾木を額縁に直付で納め
クリアラッカー仕上げの巾木を額縁

特殊な造作材

 
室内開口部や窓側面部等には、その幅に合わせ16mm厚程の化粧板を使って覆ってから額縁へ繋げます。額縁に対し両側から巾木が交差する場合は、27mm厚程の造作ブロックを使います。
 

3層ガラスの円形木製窓には、専用の円形額縁(ケーシング)が木製で準備されています。壁厚に対応できる円形側板もあるので綺麗に納められます。

額縁と巾木の交差部に使う造作ブロック
パイン製の円形額縁(ケーシング)

窓台(窓テーブル)

 

スウェーデン住宅の外壁は、断熱材が充填されてる分、壁厚が30cm以上にもなります。窓周りには10cm~20cm程の奥行きができるので、窓台を設置しています。額縁(ケーシング)は、窓台へ直付できます。
 
窓台と額縁の塗装を変えてみたり、窓周りの印象を大きく左右するアイテムです。

奥行ある窓台(窓テーブル)
額縁(ケーシング)を窓台に直付

窓周りの演出

 

窓台に小物や雑貨、植物をコーディネートし、照明でライトアップします。窓台は、窓周り演出に欠かせない造作材でもあります。
 
窓の開閉がドレーキップ(内開き&内倒し)であれば、換気時は内倒し、掃除の時だけ内開き・・・と窓台に物を置いても大丈夫です。

小物や照明で窓周りを演出
飾りとしてのカーテン

個性的な窓台

 
窓台は木製の他に、大理石や石灰岩等もあります。スウェーデンのゴットランド島で採れた石灰岩では化石が入っていたりと個性的です。
 
日本の在来やツーバイ工法の壁厚で窓までの奥行きが十分に取れない時は、窓台を支持する土台も造作材で対応可能です。 
大理石や石灰岩の窓台(窓テーブル)
窓台を支持する造作土台

天井パネル

 

平らで単調な天井も、パネルを使う事で空間の印象は大きく変わります。スウェーデンの伝統形状といえば、「Pärlspont」(ペールスポント)です。「Pärl」とは真珠の意味で、継ぎ目が真珠のような突起のあるデザインで上品な陰影が出現します。
 
パインは木目と節が特徴なのですが、木目の見える薄いホワイト塗装や塗り潰しホワイトのパネルは、モダンなインテリアで多用されています。

継ぎ目が真珠のような突起のあるデザイン
塗り潰しホワイトの天井パネル

壁&腰パネル

 

パネルの使い方は自由で天井に使えば天井パネル、壁一面に使えば、壁パネルと呼ばれます。パネルを壁の下部のみに使うこともあります。腰の辺りまでパネルを使うことから、腰パネルと呼ばれます。
 
パイン無垢材をそのまま壁に使えばログ風に。塗装の色によっては独創的な壁面が表現できます。

真珠形状の継目をした腰パネル
ブラウン塗装のパイン製壁パネル

パネルの使い方

 

部屋の壁を一面だけ壁パネルとして、独創的な色で仕上げます。このエンジはスウェーデン北部ラップランド特有「Brudkulla」という色です。室内ドア円形ガラスの縁も同じ色で合わせています。
 
パネルというとカントリーや洋風といったイメージですが、ブラウン塗装のパネルを和風モダンな家の広い軒天に使う事もあります。

ラップランドのエンジ色塗装の壁パネル
ブラウン塗装のパイン製軒天パネル

パネルの形状

 
パネルの形状は、長手方向接合部の継ぎ目の形状が違います。この形状によって継ぎ目を目立たなくしたり、V字型や半円型となったりパネル全体の印象や陰影の出方が変わります。

色々な形状のパイン製羽目板
Furu Panel t=15mm
ペールスポント形状のパネル
Pärlspont
ペールスポント形状:ホワイト
Pärlspont
スレートスポント形状:ストーングレー
Slätspont
スポールファス形状:ホワイトステイン
Spårfas
ブイファス形状:無塗装
V-fas

パネルの表情

 

パネル表面は、鉋(かんな)掛けされた平坦が一般的ですが、鋸(のこぎり)で削ったようなラフ仕上げ、フローリングと同様に「アンティーク仕上げ」があります。
 
表面に凹凸があることで、塗装をすると、パイン材特有の木目や節が浮かび上がって、個性的な表情が出てきます。

鋸(のこぎり)で削ったようなラフ仕上げ
表面に凹凸があるアンティーク仕上げ

ラップランド・カラー 

 
平坦な壁に塗装をすると無機質な壁面も、パネルの上に塗装をすることで、どこか温かみのある壁面に仕上がります。
ラップランド・カラー:レッド
ラップランド・カラー:グリーン

 

北欧デザインでは、大胆な色を採用したインテリアが得意です。パイン材のパネルといった単純な素材でも、ラップランド・カラーで仕上げれば、透けた木目と独創的なカラーが北欧感を生みます。
ラップランド・カラー:イエロー
ラップランド・カラー:ブラック

 
ラップランド・カラーは、スウェーデン北部に位置するラップランド地方の広大な大自然からインスピレーションを得た色で、北部産のパイン材との相性も抜群です。

ラップランド・カラー:ブルー
ラップランド・カラー:グレー