Väggblock
住宅の外壁を工場で作る意味
高断熱・高気密など、高性能な外壁構造は複雑です。開口部周りの処理や、気密層の位置、配管・配線のスペースの確保など、現場での作業は天候の状況や職人技術の差によって、時間を浪費したり、性能にバラツキも生じます。
工場の中は、必要な工具や設備、材料は全て揃っています。作業は必要に応じて、そのまま中断する事が可能。常に明るく快適な温度で、BGMが流れている理想的な作業環境です。
これは職人の休憩や作業時間も確実に制御できます。この作業環境こそが、複雑な構造や納まりにも対応でき、技術継承まで担うプラットフォームなのです。
KarlsonHus
寒さが厳しく、しかも暗く長い冬の間、屋外の現場作業がまともにできないスウェーデン。そこで確立したのが、住宅の外壁を工場で作り、それらを現場へ輸送し、クレーンで素早く組み上げる!といった合理的な手法でした。
いわゆる「Prefabricated」(プレハブ)ですが、とても重要で革新的な技術といえます。
外壁の仕様
住宅の断面(例)
外壁(外部より)
床(床上より)
外壁のたて枠
主体構造を、スウェーデン材で枠組を作ります。
たて枠の厚みは45mm。必要な断熱材の厚みに応じてたて枠の奥行きを選べます。
45x145mm
45x170mm
45x195mm
45x220mm
たて枠間隔の基本は60cm。構造仕様に応じて間隔は指定できます。
外壁の断熱材
たて枠の奥行きと、同じ厚みの断熱材を充填します。断熱材の幅は、たて枠内法より5mm程大きなものを入れ込み、断熱材のズレや沈下を防いでいます。
たて枠内法:600-45=555mm
断熱材の幅:560mm
断熱材はロックウール。不燃材で防音性に優れます。
外壁の気密層
主体構造の室内側一面に、気密シート(薄青色)を張ります。その後45mm厚の枠組を作ります。ここを配線・配管スペースとする事で、その後、気密層に穴を開ける事なく設備工事が可能となります。
スウェーデン向けは、専用の配線ダクト(灰色)が工場で埋設されます。この中にも45mm厚の断熱材が充填され、外壁の断熱厚として加算されます。
外壁の作製
窓とテラスドアが3つ連続する外壁ブロック。工場で内蔵してしまえば、現場での施工性が格段に上がる。室内側は、断熱材充填&気密シート取付まで。